【ショートカットキー】1秒で開いているExcelブックを「閉じる」
こんばんは。ルウです。
皆さん、連休はいかがお過ごしでしたか?
先日、後輩から相談を受けました。
後輩:「休み明けは、なかなかパワーがでない…」
ルウ:「へぇ~。どこが悩みなの?」
後輩:「…。」
ルウ:「みんなそうじゃないの?それが普通だと思ってた…www」
後輩:「幸せな人ですね…。」
ルウ:「(∀`*ゞ)エヘヘ」
仕事が好きか嫌いかに関係なく、みんなそうなんです<(`^´)>
だから、私はそんな時、イケメンの写真を見ることにしています!
今一押しのイケメン( *´艸`) 金子選手( *´艸`)
完全に、主観です…。(スミマセン…)
では、そんな雑談も終了して…
今日のショートカットキーはExcelの「終了」です!
※終了つながり…(ΦωΦ)フフフ…
①例えば、下の図の様なブックが開かれているとします。
選択されているブック(アクティブブック)は「Book1」です。
②Ctrl + F4を押します。
はい、消えました!!!
保存していない場合は、ブック(ファイル?)を閉じる前に、
「保存しますか?」と聞いてきます。
なので、「Ctrl + F4」で閉じる前に、保存することをお勧めします!
保存のショートカットキーは・・・?
「データの保存」
⇒「 Ctrl 」 + 「 S 」
こうやって、つながっていくんですね!!!
ショートカットキーは使えると本当に「時短」になります。
事務作業が多い方だけでなく、エンジニアでも必須項目ではないでしょうか!?
さて、今日の知識は明日の効率です!
今週も頑張りましょう(*^^)v
0コメント