【ショートカットキー】1秒でExcelの「行」を隠す!
こんにちは。ルウです。
週末はいかがお過ごしになりましたか?
私は新大久保で「チメック」しました!!!
「チメック」って何?
「チキン」+「メクチュ(ビール)」⇒「チメック」
です!!!
「〇〇」+「△△」⇒「〇△〇△」
この方式を見ながら、Excelのショートカットキーを思い出す…www
あまり、共感されないと思いますが…。
今日も、復習からです!
■「チキン」+「メクチュ(ビール)」⇒「チメック」
■「Ctrl」+「2」⇒「文字を太字にする」
■「Ctrl」+「4」⇒「文字を斜体にるす」
■「Ctrl」+「3」⇒「文字に取り消し線を引く」
■「Ctrl」+「5」⇒「文字に下線を引く」
先週は文字を強調したり、文字に線を引いたりする方法でしたが、
今日は、Excelのシート自体の作業!
たくさんデータが書かれたExcelのシートって見づらくないですか?
移動していくと、一番上の項目が見えなくなってしまったり、
余計な「行」があったり…。
さて、「行」とは…。
「行」とは、Excelシートの
「横」
のことです!!!
※ちょっと日本語変ですが、専門用語はなるべく避けて…という言い訳…w
今日はまさに、この「行を隠す方法」です。
①下のような値がセルに入力されています。
②上から2行目を隠したい!2行目のセルを選択します。
③「 Ctrl 」+「 9 」を押します!!!
はいっ!!!2行目が非表示になりました!ジャジャーンっ!!!
ただ、隠した「行」をまた見たい場合(再表示)もありますよね。
そんな時は…。
①1行目から3行目を選択。
(行番号「1」にマウスカーソルを合わせ、そこから行番号「3」までドラッグする)
②選択した行を右クリックし、表示されたメニューの中から「再表示」を選択。
③非表示になっていた2行目が再び表示されます。
なぜか、こっちはショートカットキーじゃありません…www
「非表示にして、元に戻せないっっっ!!!」
ってならないでくださいね。
(私、よくやる…www)
私は仕事柄、名簿やいろいろなリストをよくExcelで管理するのですが、
いらない部分はこれで加工していってます!
少しでも見やすい資料、そして、少しでも時短です!
是非、明日やってみてください( *´艸`)
0コメント